潜龍鍼師

WEBから鍼灸へ変えた話

死生観

6月の上旬に解剖実習に行った。

内容自体はあまり口外すべきものではない、とのことだったので、

触れないが、自分が感じたことは、自分も確実にあちら側へ行くんだなと思ったことだ。

 

似たような感覚が以前あった。

初めてパニック症になった時に、死ぬってこういうことかという考えが頭をよぎった。

あれに近い感じ。

 

死が怖いとかそういうものではなく、普段の生活で全く意識してないが、

死とはいずれやってくるもので、そのことを日々頭の念頭において、時間を使っているか、意思決定をしているかということだ。

 

いやむしろ、死は積極的に感じておいたほうがいいと思っている。プロジェクトの最終成果物を意識して突き進むのと、漠然となんとなく組み立てていくかで成果が全く違うと同様に、死という最終形態を意識することで、生がより活き活きとみなぎってくるのではと思っている。

普段の生活では生を感じることが少ないので、どうしても些細なことで終わっていっている気がしている。より自分を活かすために死を意識するのは、いいことだと思う。

 

で、アクションとして下記を考えた。

 

1. 座禅する

 素直な自分と向き合う

 特に京都を中心にお寺で坐禅会は毎週やっているとこもあるので、いろんなとこに参加してみる。

 ヴィパッサナーの瞑想にも興味が15年ぐらい前からあるが、なかなか10日という時間をとることが難しいのと、日々やり続けるほうが重要なので、寺を選んだ。

https://hotokami.jp/articles/126/

https://www.soto-kinki.net/zazen/sanzen_list.php

 

2. 死生観の本を読む

 主に宗教がらみなものが多いが、仕方ないのかも。

 ひたすら、図書館やAmazonで取り寄せて読みまくる

 

3. 自然に近いとこに行く

 山登り、海に行って、自分が自然の一部なことを認識する。

 ゆったりとした時間を作る。

 

4. 動きながら考える

 部屋でじっとしていても環境は変わらない。場所や人にあって感じると、

 別ななにか直感的なものが見えてきそうに思える。