潜龍鍼師

WEBから鍼灸へ変えた話

サインについての考え方

いままでサインについて、あまり考えてこなかった。


基本的にサインはこっちの文化である。
日本にいるとそれに対する考え方についての議論があまりない。


サインを使うようになったのは、カードを使うようになってからだろうか。
それ以外に、何かしらの登録をするようなときにも書いたと思う。

で、その都度自分の文字を漢字で単に書いていただけ。
まあ筆圧とかで識別はできるんだろうが。
あまり気にしていなかった。


だが、今日の授業でサインはその人の人となりを表すという内容を読んで、
あれ、なんだそれは?と疑問に思った。
サインって自分の名前を単に書くだけじゃないのか?
そんな人となりもへたくそもあらへんだろうに。


でも、外人のサインのイメージでは、なんかかっこつけて、ささっさと書くイメージが確かにある。
そして、パスポートのサインを書くときも、英語で書くのか?日本語?とか周りの人に聞いたこともあった。
そうすると決まって、「あなた次第ですよ、ははは。」と笑われた。。。???
いつもようわからんなーと首をかしげていた。


で最終的に理解したこととして、サインというのは、自分で生み出すものだということだ。
自分で書き残したものと自分が認識できれば、ドラえもんの絵を書いたっていいわけだ。
自分でクリエイトしたものだからこそ、自分らしさがでてくるし、特徴の判別対象となる。

逆に普通に文字を書いている方が危険だと思う。誰かに真似できる可能性をあげてしまう。
なので、こっちの人はみんな自分自身のサインをちゃんと持っている。


さて、自分はどういったサインにしようかなー。
漢字を使おうか?英語にしようか?ミックスでもいいし、イニシャルだけでもいい。
順番も考える必要がある。
なかなかクリエイティブな脳が刺激されるところだ。


他の人が書いているのを見てどんな要素が必要かな考えると、
・書きやすい
・自分が書いたことが認識できる。
・他の人が真似しにくい
・自分だけは特徴を捉えていて、毎回同じように書ける
・デザインのよさ


さてみんなはどんなサインを創造するんでしょうか?


<ちなみに今日の授業で読んだサイン判別(graphology)>
・右上がりの人はポジティブ
・右下がりの人はネガティブ
・フラットな人は安定していて、現状に満足している人。

・頭にファーストネームを持ってきている人は、子供時代に自信を得て、今の生活でプライベートが主になっている人
・頭にファミリーネームを持ってきている人は、パブリックな部分が重要になっている人。
ファーストネームとファミリーネームの間が空いている人は、公私を分けたい人
・イニシャルを使っている人はその部分を秘密にしたい人

・文字をはっきり書く人は、はっきりとした考えを持って、主張する人
・文字がぼやけている人は、穏便で正面からの衝突は避ける人

・サイン全体の文字が標準の文字より大きい人は、自信を持っていて、自分の意見をはっきりと持っている人
・最初の文字が大きい人は、自分をより大きく見せたい人
・サイン全体の文字が小さい人は、自分に自信がなく、不安にかられている人